OOFOS(ウーフォス) 夏に履きたい。 リカバリーサンダルのパイオニア! その魅力に迫る。

2025.04.25

OOFOSとは
2011年にアメリカのマサチューセッツ州で創業したリカバリーシューズブランド。
運動後のリカバリーに焦点を当て、専用のサンダルを2年半もの年月をかけて開発。
リカバリーシューズとしてはパイオニアであり、全米足病医学協会からの認定をうけております。

OOFOSの魅力

 

 

 

1.優れた衝撃吸収性
独自素材「OOfoam」を使用し、一般的なシューズより着地の衝撃による反発を37%も軽減します。
これにより足や関節への負担を軽減し、快適な履き心地を実現。

2.リカバリー効果
運動後の足の疲れを軽減し、回復をサポートする設計になっています。
アスリートや長時間の立ち仕事をする人に人気があります。

3.インソール
人間工学に基づき設計されたインソールが、土踏まずなど足裏の凹凸に柔らかくフィットして快適な歩行をサポート。

4.シンプルでスタイリッシュなデザイン
機能性だけではなく、デザイン性も高く、普段使いにも適しています。
男女問わず、合わせるものを選ばないのも人気の秘訣。
 

 

サイズ感

一般的には、ジャストサイズまたはハーフサイズ小さめで履くことが推奨されています。
普段27.5cmのスニーカーを履いている私も、OOFOSは27cmを選んでおります。
足幅の広い方や、甲高の方はワンサイズアップをオススメ。
 

 

洗い方やケア方法

洗い方
1.水洗いが基本
OOFOSのサンダルは水で簡単に洗えます。
汚れが気になる場合は、ぬるま湯と中性洗剤を入れて、付け置きすれば、気になる汚れから匂いまですべて落とすことが可能。

2. ブラシやスポンジを使用
頑固な汚れには、柔らかいブラシやスポンジを使うと効果的です。
強くこすりすぎると素材を傷める可能性があるのでご注意を。

3. 洗濯機の使用も可能
洗濯機でも洗うことが可能で、手洗いモードで洗濯機に入れれば 丸ごときれいにすることもできます。

ケア方法
1. 直射日光を避ける
乾燥させる際は、直射日光を避けて風通しの良い場所で陰干しがベスト。
長時間日光に当てると、素材が劣化する可能性があります。

2. 定期的なメンテナンス
使用頻度が高い場合は、定期的に洗って清潔に保つことで長持ちさせることができます。

3. 保管方法
長期間使用しない場合は、湿気の少ない場所に保管するとカビや臭いの発生を防げます。

 

ラインナップ

OOriginal|ウーオリジナル  

ウーオリジナルは、ウーフォスのラインナップの中で最もベーシックなモデル。
親指と人差し指の間に鼻緒がついたトングタイプ。
ウーフォスを初めて使う人にもおすすめのモデルです!
ソールの厚さは3cmで、トングタイプであることからビーチサンダル
感覚でご使用頂けます。

 

OOahh|ウーアー  

ウーアーは、鼻緒のついていない、シンプルなシャワーサンダルです。
つま先部分が出ているため、脱ぎ履きがしやすく、通気性にも優れています。
ソールの厚みは3cmで、長時間履いていても疲れにくく、鼻緒の痛さが気になる人や、ソックスと合わせてオシャレを楽しみたい人におすすめ。

 

OOmega|ウーメガ  

ウーメガは、ソール部分を厚底にしたデザインとなっています。
厚底のためクッション性を高めつつ、踵の幅や鼻緒を大きくして足へのフィット感も向上しています。
OOFOSでは一番厚底の5cm。
上品で大人っぽい印象のウーメガはワンピースなどと相性がいいです。
ファッションを楽しみたい女性におすすめのサンダルです。

最後に

ハイシーズンを前に、新しく買い替えを検討されている方も多いはず。
なにより履き心地が良くて、みなさんのサンダルに対する概念が変わると思います。
この機会にぜひ買ってみてください!